まるごとリフォーム、エクステリア、内装、お風呂、キッチン、サニタリー、
水まわり、サイディング、塗装、バリアフリーのことなら国実におまかせください。

0267-64-1822

アーカイブ (2019年10月)

分校イベント報告 10月vol.1 2019:10:30:15:35:44

*分校イベント開催報告*


「整理収納講座 〜衣類の収納を考える〜」




10月24日に行われました整理収納講座はクローゼットの整理収納についての講座でした。

まずはご自身のお宅のクローゼットの現状と衣類が溜まってしまう原因を考える
恒例の1分間チャレンジから。


kunimi1025_014.jpg

無駄なものはなく、いつもクローゼットはすっきりしている、という方はおそらくこの講座に参加しておられませんので、参加者の皆様それぞれのお悩み解決に向けて、早速「整理収納の基本」から学びました。


クローゼットの整理収納も基本はキッチンと同じ。
1. モノを全部出す
2. 要る・要らないに分ける(ここでも登場する「保留箱!」)
3. 要るものを分類
4. 収納スペース(定位置を決める)
5. 捨てる前に必ず所有者に確認!

ただ、衣類の場合の1番のネックはなかなか捨てられないということ。
ここで役に立つのが「捨てるかどうか迷うときの5W1H」です。
ビジネスの基本でもあるこの法則が、整理収納でも大事な法則であることも学びました。


そしていよいよ実践です。
要らなくなった衣類を持ち寄り、実際に収納してみました。
紙袋を活用した収納術や、省スペースで収まる洋服のたたみ方を実践し、特にかさばるダウンのたたみ方は一番関心が集まりました。


5edf3b9ed0cc27e0a3568105e5757d016addd643.jpg


そして最後には、整理収納をするとどんなハッピーなことがあるのかについての1分間チャレンジを行いました。
経済的効果、精神的効果、時間的効果、空間的効果、美観的効果に加え、
すっきりとしたクローゼットだとコーディネートもしやすくなり、おしゃれな人になれるという効果も期待できます。

ご参加いただいた方々の間で不要な衣類の物々交換が行われたり、和やかな雰囲気の中、「参加したことで片付けをやろうという思いが強くなった」と講座で学んだ収納術や捨てる基準を身につけたこと、すっきりとしたクローゼットのイメージが整理収納への大きな活力になったようです。


ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
次回の講座は11月28日(木)、洗面所と脱衣所の収納について考えます。
ご参加をお待ちしております!

分校イベント報告 9月vol.2 2019:10:02:20:03:49

*分校イベント開催報告*


「整理収納講座 〜キッチン編〜」



kunimi0927_020.jpg


今回の収納講座は「キッチン」。
家の中でも、物が多くて片付けが大変な場所No.1ではないでしょうか。


講座は、現場から散らかる原因を考え、実際に空き箱などを利用し整理収納をやってみるという実践編でした。
まず現場にストレスに感じていること、散らかる原因をそれぞれ1分間で思いつつくまま書き出してみる「1分間チャレンジ」から始まりました。



kunimi0927_013.jpg

散らかる原因としては「そもそも収納スペースがない」「物の定位置がない」「新しく買ったものの収納場所に困る」「物が捨てられない」など様々なお悩みがありました。


そこで整理収納術の実践です!


1. モノを全部出す
2. 要るものを種類ごとに分類する
3. 要るものを大中小と分類する
4. 収納スペースを作る



キッチンの中で要るもの、要らないものは人それぞれです。
一度にすべてをやろうとせず、自分が日々使いやすいものは何かを考え、
1〜4を繰り返します。


整理収納に正解はありません。
自分が気持ちよい、スッキリする、という感覚が大切です!



kunimi0927_012.jpg


たくさんモノが詰め込まれていました。


BEFORE AFTERです。
kunimi0927_010.jpgkunimi0927_011.jpg



いかがでしょうか。
収納の基本から学んだ参加者の皆様は、いっぱいになるまで詰め込まない「8割収納」、
「保留箱」
など初めて聞く言葉も多く、改めてご自身のキッチン収納を見直すヒントを得られたようです。


さらに整理収納のもたらすさまざまな効果には皆さんびっくり!
ますます整理収納への意欲が湧いたようです。
ご自身にあった収納でストレスレスな家事ができるといいですね!


補足として、一定量の備蓄をしておく「ローリングストック」についても学び、増税前にあれやこれやを買いだめしすぎて「家の収納がごちゃごちゃ」なんていう事態は避けられたのではないでしょうか。
次回の講座の希望もあり、参加者の皆様の「収納」への意識の高さがうかがえました。


ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

1

お問い合わせ

お問い合わせ

今日の国実

スタッフ紹介

施工事例

ごく1部ですが、今まで携わった施工事例をご紹介します。

 

国実分校

だれでも気軽にご参加いただけます。