リフォームさん・タイル浴室・謎のロゴ 2019:10:01:16:43:59
2019.10.01 【今日の国実】
「国実のリフォームさん①」 キッチンが入りました!
新しいお家の匂いが画像からも漂ってくるようです。
また、破風板金と外壁ができあがり、やっと足場が外されます。
いよいよ完成間近です。
「国実のリフォームさん②」 床暖のパネルが貼られました。
長野の冬の救世主、「床暖」です。
暖かい冬に向けて、着々と工事が進んでいます。
「浴室、洗面所の改修工事が始まりました」 タイル張りの浴室の解体工事が始まりました。
タイルが好きで、とても綺麗に使ってこられたお風呂ですが、床を剥がしてみると、
土台が腐食していました...
タイル張りの浴室はタイル間のお手入れが大変で、冷たそうというイメージがありますが、
好きな人にとってはとても魅力的なのだそうです。
魅力の一つはなんと言ってもその「質感」と組み合わせ自由な「オリジナリティの高さ」。
キッチンやバスルームに加えてリビングまでタイル貼りにしてしまうタイル愛好家もいるそうです。
長年大切に使われてきたこのタイル貼りの浴室がどのように生まれ変わるのか、
完成をどうぞお楽しみに!
これはリフォームの際に移動が必要になり運送会社から求められた「ピアノの品番、製品番号」です。
「メーカー製品番号」と言われてもそれがどこにあるなんなのか、探すのに苦労しました。
アップライトピアノは上の板をあげたフレームの右上に記されています。
ピアノの移動はとてもデリケートなものです。
運送会社も品番、製品番号をきちんと確認し、大切に運んでいるのですね。
ちなみに運送料金も製品によって異なります。
正確に伝えるようにしましょう。
10月に入り、あちらこちらの小学校で遠足や見学シーズンですね。
毎日の方はそうでもないことですが、遠足といえば大変なのがお弁当です。
キャラ弁などというものが流行り出してから、不器用な国子は朝5時起きでお弁当作りです。
お弁当といって思い出すのは、国子が小学生の頃、お弁当持参の日であることを
母に伝え忘れ、朝慌てて「今日、お弁当の日だった!」と大急ぎで作ってくれた
母のお弁当です。
ご飯に卵焼きにウインナー、ちくわ巻き、ととてもシンプルなお弁当でしたが、
朝の忙しい中、目の前で手際よく「お弁当」が出来上がっていった光景を今でも覚えています。
自分の子どもに「今日、お弁当だった!」などと言われたら間違いなく激怒です。
そこで冷静にお弁当を仕上げられる日はまだまだ遠いです...
国子