まるごとリフォーム、エクステリア、内装、お風呂、キッチン、サニタリー、
水まわり、サイディング、塗装、バリアフリーのことなら国実におまかせください。

0267-64-1822

今日の国実

カテゴリー (今日の国実)

キッチンリフォーム 2020:04:16:06:39:50

「キッチンリフォーム」


キッチンのリフォーム工事が始まりました。




収納スペースが少なく、多くのキッチン用品が収まりきらないキッチンでした。
kunimi0410_001.jpg


キッチン、壁、天井を撤去しました。


kunimi0410_002.jpg


毎日お世話になっているキッチン。どんなにきれいに使っていても経年劣化は避けられません。
キッチンの耐久年数は10年から20年と言われます。
この時期を過ぎたらどこかに不具合が生じてくるのは必然と考えてよいでしょう。
さらに、


・キッチンの高さ、導線に不便さを感じる
・家族が増えた
・掃除の回数が増えた(面倒に感じるようになった)
・収納スペースが足りない


というのもリフォームのタイミングといえます。
1日になんども立つキッチンですので、不便さを感じたらそれは暮らしに合ったキッチンでなくなっているのかもしれません。


新しいキッチンでお料理に腕をふるう日が待ち遠しいですね。







感染対策として1日に何度も手洗いをして手荒れがひどい...という方いらっしゃいませんか?
ハンドクリームを塗っては洗い、塗っては洗い、とクリームの消費量が増えるだけです。

とはいえ、いくらケチな国子でもクリームの消費をケチって手洗いを怠っては感染対策ができません。

「STAY HOME」で家にいる時間が長い分、国子は寝る前にワセリンをベタベタと塗り、
5分間ビニール手袋をはめ、1日に何度となく手洗いに耐えた自分の手をいたわってあげます。
たまにはアロマオイルなどを使って、手と心をいたわる時間を1日5分!
肌荒れとストレスに負けない「癒しの時間」をもってこの時期を乗りきりたいものです。


国子

外壁・2階トイレ・土留め・ユニットバス・樋 2020:04:11:08:11:41

「外壁改修工事」


足場を建てて工事が始まりました。




kunimi0402_001.jpg


断熱もしっかりと、サイディング、塗装をしてより暮らしやすい外壁に生まれ変わります。





「2階トイレ設置」


2階にトイレを設置する工事が始まりました。




kunimi0402_003.jpgkunimi0402_004.jpg


お家の2階の一部にトイレを作ります。
まずは配水と壁を作りました。


あると何かと便利な2階トイレ。
建てる時に設置してしまうのが一番ですが、後からでもスペースさえあればトイレを設置することは可能です。
ただ、トイレ掃除は2倍になるのでご自身の生活に合わせてご検討ください。




「台風被害」


台風で土砂崩れがあった場所の「土留め」工事をしました。




kunimi0402_005.jpgkunimi0402_006.jpg


大きな環境の変化で、これからどんな異常気象、自然災害が起きるかわかりません。
土留めを作ることで、大雨などによる土砂崩れの心配はなくなります。





「ユニットバスのふた」


ユニットバスのふたを新しくしました。




kunimi0402_002.jpg


おしゃれなお風呂は浴槽の形もひと味違います。
古くなってしまったからと簡単にその辺りのホームセンターでは買えません。
純正のものを取り寄せ、新しいふたに交換しました。





「樋のつまり」


樋の修理依頼があり屋根に登ってみてみると・・・




kunimi0402_007.jpg


鳥が産卵、ゴミが散乱していました。
樋の排水がうまくいかない原因は、こういったゴミのつまりである場合が多いのです。
ゴミをキレイに取り除き、きちんと排水ができるようになりました。
つまりが気になったら一度ゴミのチェックをしてみてください。

先日の湿った大雪の後は、屋根から落ちてきた雪で樋が歪んでしまった、外れてしまったという修理依頼がありました。
年に一度あるかないかですが、雪止めの必要性を大いに感じました。






ここ数週間、ニュースといえばコロナの事ばかり...
国子も普段以上にニュースを見る時間が増えています。

必要な情報を得ることは大事ですが、不安な情報を得続けることは気づかないうちに心理的なストレスになっているそうです。
特に敏感な子どもにとってはなおさらのことで、
海外では「子どもにはニュースを見せない」という家庭も多いそうです。

時事問題に関心を持てる子どもになってほしいものですが、小学生のうちは与える情報を
親が選択する必要がありますね。


国子の家では日曜日の夕方は必ず「サザエさん」を見ています。
平凡な日常にほっとし、感謝する至福の時です。


国子

物置解体・玄関屋根・洗面所リフォーム・天井・サッシ 2020:04:02:06:34:20

「物置解体工事」


古くなった物置を解体しました。




kunimi0327_001.jpg


跡地は整地し、石垣が崩れかけていた水路を作り直しました。


Before
kunimi0327_002.jpg


After
kunimi0327_003.jpg


石垣の水路も一つ一つ石を運んで作ったのでしょう。
昔の職人さんの労苦と長年の擁壁としての役目をねぎらいつつ、新しい擁壁を作りました。





「玄関屋根完成」


玄関屋根が完成しました。




kunimi0327_007.jpg


納めがうまくいっておらず、雨漏り腐食のあった玄関屋根。
一部を解体し、傾斜をつけ塗装をして完成となりました。
納めるべく納まり、屋根がほっとしているようにも見えます。





「キッチン、洗面所リフォーム」


洗面所が完成しました。




kunimi0327_008.jpg


長年使った洗面所は、一部の壁を取り払い、スペースを広げ動線がスムーズになりました。
新しい洗面台はこれまでと向きを変え、窓側に設置しました。


窓も温かみのある木枠の窓を設置。


kunimi0327_009.jpg


長年使った洗面所がすっきりと使いやすく生まれ変わりました。





「天井改修工事」


シミの出てきてしまった天井。




kunimi0327_004.jpg


下地を作ってクロスを貼っています。
kunimi0327_006.jpgkunimi0327_005.jpg

今いるお部屋の天井の色や柄を見ないで答えてくださいと言われて、答えられる人はいないのではないでしょうか。
天井は「見せる」ものではなく、「お部屋の雰囲気作り」です。
こちらのお宅は天井を明るいクロスにすることでお部屋が広々と、また壁の色が際立ち、素敵なお部屋になりそうです。





「屋根、外壁改修工事」


サッシ周りの塗装が終わりました。




kunimi0327_010.jpg


屋根と外壁工事に合わせてサッシを交換しました。
サッシの枠をしっかりと作り、サッシ枠を板金しました。
外壁に馴染んでとても美しい仕上がりです。






新コロナウイルスの感染者数が本日、過去最多というニュースが流れました。
先日も某スーパーに開店前の行列があり、何かと思ったらマスクを買い求める人の列でした。
外出自粛要請でスーパーの商品が品切れになる事態もありましたが、
この危機を乗り切るために必要なのはひとりひとりの「思いやり」にあると思います。


マスクの行列に並ぶ人は「花粉症がひどいのかな、家に病人がいるのかな」と思い、
食品の行列に並ぶ人には「食べ盛りの子どもがたくさんいるのかな」と思い、
車で無理な割り込みをする人には「トイレを我慢しているのかな」と思い。


そんな風に考えると自然と許せ、譲ってあげようという気持ちになるものです。

その思いを大切にしつつ、スーパーに食品が並ばなくなったら、
なずなやふきのとうでも採りに行ってこようと思います。


国子

玄関屋根改修・玄関リシェント工事・別荘屋根・浴室・洗面所・キッチンリフォーム・塀・駐車場 2020:03:26:08:24:12

「玄関屋根改修その一」


屋根を新しくしました。




kunimi0319_022.jpg


屋根を支える柱が腐食し、屋根が傾いてしまいました。
このまま腐食が進むと落下の危険があります。


kunimi0319_003.jpg


柱、屋根を新しく作り直し、塗装をしてまもなく完成です。





「玄関屋根改修その二」


屋根の一部を解体しました。




kunimi0319_007.jpgkunimi0319_004.jpgkunimi0319_005.jpg


前回の工事の納めがうまくいっておらず、雨漏りがしていました。
屋根の上部を一部カットし、勾配をつけきちんと排水ができるようになりました。
雨、風は避けられないものです。
それを前提に計算し尽くされた設計が家を長持ちさせるのです。





「別荘屋根改修完工」


少し前になりますが、別荘の屋根が完成しました。




kunimi0319_011.jpgkunimi0319_010.jpg


以前にお伝えしました台風19号による被害を受けた別荘です。


kunimi0319_012.jpg


柱と屋根を新しくし、塗装をして完成となりました。





「下屋改修工事に続き・・・」


下屋の外壁が完成しました。




kunimi0319_014.jpg


下屋の改修に続き、やはり屋内も改修したくなったとのご依頼をいただき、
床の改修工事を行いました。


Before
kunimi0319_015.jpg


After
kunimi0319_016.jpg


床下を補強し、フロアを貼り、お部屋全体が明るくなりました。

北向きのお部屋ですが、これから何かと便利なスペースになりそうです。





「玄関引き戸リシェント工事」


1DAYリフォームで玄関ドアを新しくしました。/font>




Before
kunimi0319_002.jpg


After
kunimi0319_001.jpg


劣化で戸車とレールが傷んでしまい、開閉が大変でした。
そんなご苦労を見て、お嬢様からのプレゼントだそうです。
暖かいご家族愛がうかがえます。
新しいドアは高さもあり、軽くて開閉もスムーズです。





「浴室、洗面所リフォーム工事」


浴室と洗面所のリフォーム工事が始まりました。




kunimi0319_028.jpgkunimi0319_029.jpg


定年を機に、かねてからやりたいと思っていたというリフォーム。
浴室を解体し、断熱サッシを入れました。


Before
kunimi0319_023.jpg


After
kunimi0319_024.jpg


快適なお風呂でゆったりと過ごす時間はこれまで頑張ってこられた自分への最高のご褒美になりますね。





「キッチン、洗面所リフォーム工事」


古いキッチンを解体し、システムキッチンへ。




kunimi0319_020.jpg


キッチンの壁はタイル貼りでしたが、これがまたとてもよい施工がされており、
剥がすのに一苦労でした。


7826cdf9b619d161b60b3a9c7b60dc84e566d1cc.jpg27f3e1a6a7cd94d8a1210ccc2f8a28f347c27b65.jpg


住んでいるときはもちろんですが、リフォームの時にこそ最初の施工の良し悪しがよくわかるものです。


続いて洗面所のリフォームです。
洗面所は一部の壁を取り払いフラットに。


kunimi0319_021.jpgkunimi0319_027.jpg

無駄なスペースをなくし、導線もスムーズになりました。


築年数の長いお宅でも施工がしっかりしていれば安易に取り壊す必要はありません。
住む人に合わせてリフォームを重ねながら、快適に暮らすことができます。





「塀と駐車場のリフォーム」


塀と駐車場をリフォームしました。




数年前に古民家リフォームを請け負ったお宅です。
家の外観に合わせた風情のある塀でしたが10月の台風で傾いてしまい、塀解体することに。


kunimi0319_019.jpg


擁壁をしっかりと築いてから古民家に合う趣ある木の塀をつくります。


kunimi0319_013.jpgkunimi0319_017.jpg


さらに、雑草との戦いで辟易してしまった駐車場を整地し、土間コンクリートを打ちました。


Before
7bd00c776b6907f2c18c045ceecfca2ac174b885.jpg


After
kunimi0319_018.jpg


雨の日のぬかるみも雑草の心配もなくなります!








2020年の東京オリンピックも延期となりましたね。
やっとの思いでチケットを手に入れた方は本当に気の毒です...
チケットが発売された当初、高額でも100m走のチケットを取りたいと話す友人に
「たった10秒で終わるのに」と言って相当な顰蹙をかった国子には
日本の経済に大きな打撃のあるオリンピック延期も自分の財布に打撃がない限り
いまひとつ実感がわきません。


国子

下屋解体・下屋設置・サッシ・外壁サイディング 2020:03:18:13:35:12

「下屋の解体」


下屋の改修工事が進んでいます。




kunimi0313_001.jpg


家の北側にかる下屋を解体しました。
既存のサッシはそのまま再利用し、下地をはり外壁材をはりました。


kunimi0313_002.jpgkunimi0313_003.jpg
kunimi0313_005.jpg

間もなく完成です。





「下屋の設置」


土蔵の改修工事にともない、下屋を設置しました。




kunimi0313_004.jpgkunimi0313_006.jpgkunimi0313_007.jpgkunimi0313_010.jpg


こちらも農機具を置いたり、雨よけに活躍してくれそうな下屋です。
完成写真をどうぞお楽しみに!



下屋とは母屋にさしかけて造られた小屋根、またはその下の部分をさします。
ちょっと大きめの庇も下屋になります。
自転車を置いたり、洗濯物を干したりと雨よけには最適です。
なにかと便利な下屋ですが、これが「用途性」「土地への定着性」「外気遮断性」の3つの条件に当てはまると固定資産税の課税対象になります。
ですが、柱や屋根があってもクレーンやフォークリフトで持ち上げたり、移動できるものであれば「土地への定着性」には当てはまらず課税の対象にはなりません。


これから下屋の設置をお考えの方は、自治体などの基準を確認されることをお勧めします。





「外壁・屋根塗装のお家」


2階サッシの交換をしました。




kunimi0313_008.jpg


ユニークな構造で足場を建てるのに一苦労したお宅のサッシを交換しました。
総二階造りの建物でしたので、2階部分のサッシ交換にも足場が必要です。
足場の設置には日数単位で費用がかかりますので、これを機にサッシも新しくしました。


kunimi0313_009.jpg


サッシの木枠を板金した後に外壁の全面塗装に入ります。
物事にも工事にも順序が大切です。





「外壁のサイディング工事」


外壁のサイディング工事が始まりました。




kunimi0313_011.jpg
kunimi0313_012.jpg


劣化に加え、汚れの目立ってしまった外壁。
下地をはり終え、これからサイディングを行います。


住まいにまつわる総合情報サイトに「サイディングの耐久性は職人の技量で決まる」という衝撃的な記事がありましたが、
国実では熟練した職人による「確かな技術」「信頼性」をモットーに工事を行なっております。


工事に関する不安やお悩みはご納得いくまでご相談ください。








新コロナウイルスの混乱の中、規模縮小ながら佐久市の学校では無事に卒業式ができました。
一生に一度の大事な節目を迎えられ、いよいよ「春休み」に入ります。
時間がありすぎる故にお子さんが毎日家でゲームばかり...とお悩みのご家庭も多いのではないでしょうか。


香川県議会では子供のゲーム利用時間について1日60分までを目安としたルール作りと順守を家庭に求める全国初の条例が可決、成立したのを受け、
脳科学者の茂木健一郎氏がツイッターが次のように発言しています。
「香川県議会の先生方は、ご自身の判断の中でベストの選択をされたのでしょうが、
残念ながら、前提になっている学力観、文明感、これからの世界で必要な子どもの能力のモデルが古いです」


これにはまさに賛否両論ではないでしょうか。
国子はゲームをする子どもを見ると、素早い手さばきに感心してしまうくらいなのですが、
ゲームにはまっている親にはどうも腹が立ってしまいます。
ついつい、他にすることあるでしょ!本でも読め!と心の中で毒づいてしまう国子は、
親世代を年齢的に通り過ぎたのではと老化を感じずには要られません...


国子

床の張替え・駐車場屋根 2020:03:11:10:43:12

「床の張替え」


傷んだ床をコルク床材に張り替えました。




Before
kunimi0306_010.jpg


経年劣化に加え水廻りということもあり、あちこち床が剥がれてしまうほど傷んでしまった床。
今回はコルク床材を使用し、温かみのある洗面所になりました。


After
kunimi0306_011.jpg


さらにコルク材は弾力性、保湿性があり素足で歩いてもヒヤッとしません。
コルク床材にセラミック塗装をすることで耐久性もあり、水廻りでも安心です。




「駐車場の屋根」


駐車場の屋根を新しくしました。




kunimi0306_013.jpg


屋根の裏側にはウレタンを吹き付けて結露防止対策をしました。


kunimi0306_016.jpg

寒い日には窓と同様に屋根材に結露がつき水が滴ります。
せっかく屋根のある駐車場に停めているのに雨水が...さらには雨漏りかと工事を依頼される場合もあります。
結露防止に駐車場の屋根にも断熱材がオススメです。




「屋根と外壁の改修工事が始まりました」


工事にはまず足場を建てるのですが...




6cf1d9622e6c39125df329deb795cef2d7dd4f59.jpgkunimi0306_006.jpgf673e4f04362f49a0ca1a8f95fd699e088002e50.jpg


ユニークな構造のお宅故、足場を建てるのも大変です。
足場の設置については厚生労働省の労働安全衛生規則で詳細が定められており、居住者、通行人の安全確保、また作業者が安全に作業を進められるよう徹底しています。
60cm以上の幅があれば足場は建てられますが、時には隣接する家との間隔が狭すぎてお隣の敷地をお借りすることもあります。


しばしご不便をおかけすることもございますが、ご理解のほどお願いいたします。




「小屋のトタン張替え」


トタン萌えにはたまらない劣化したトタンの小屋です。




Before
kunimi0306_004.jpg


After
kunimi0306_005.jpg


これまでトタン板といえばむき出しだったり、青だったり、錆びてもう本来の色もわからなくなっていたりでしたが、今では色の選択肢も増え、塗料の改善で耐久年数も大幅に伸びました。
今回のお宅は落ち着いた配色で見違えるほど綺麗な小屋になりました。




「空き地を駐車場に」


空き地を駐車スペースにしました。




荒れ放題になっていた空き地を重機で整地し、砕石を敷きました。


Before


kunimi0306_012.jpg


After


kunimi0306_015.jpg


砕石はアスファルトやコンクリートに比べるとはるかに安価で、雑草や防犯対策も。
駐車場として申し分ないスペースが完成しました。




「正真正銘・水廻りリフォーム相談会」


ひげまんじゅうプレゼント!!


2月22日にタカラスタンダード佐久平様で開催されましたリフォーム相談会には、新コロナウイルス騒動前ということもあり、多くの方にご来場いただきました。
ご依頼のありましたお客様のお宅に順次見積もりにお伺いしております。
お越しいただきました皆様、ありがとうございました。


kunimi0306_002.jpgkunimi0306_001.jpg


また、「ダーツでひげまんじゅうが当たる!」イベントにもたくさんの方にご参加いただき、
数匹のひげまんじゅうをお持ち帰りいただきました。
しかし一匹、それも超特大のひげまんじゅうが国実で里親を待っています。


kunimi0306_003.jpgIMG_0709.jpg


ご希望の方は「ひげまんじゅう希望!」とご入力の上、氏名、住所、連絡先を下記メールまでお送りください。
Info@kunimi.co.jp


皆様のご応募をお待ちしております!






超特大のひげまんじゅうも魅力的ですが、国子の知人が生後半年ほどの本物の黒猫を保護して、里親を探しています。餌、トイレなどのお世話は必要ですが、特大ひげまんじゅうよりはるかにスペースはとりません。
ひげまんじゅうの抽選に惜しくも漏れた方、本物の黒猫もいいかな、という方は
「ひげまんじゅう、もしくはリアル黒猫希望!」とお書きの上ご応募ください。
大切にしてくださる方、切にご応募をお待ちしております。


国子

前の6件 38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48

お問い合わせ

お問い合わせ

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

今日の国実

スタッフ紹介

施工事例

ごく1部ですが、今まで携わった施工事例をご紹介します。

 

国実分校

だれでも気軽にご参加いただけます。